Memo

Apache 2 + mod_dav_svnでSVNParentPath以下の特定レポジトリにのみBasic認証を噛ます方法

アホみたいに1時間ぐらい時間をつぶしてしまったので、忘れないようにメモメモ。 構造 repos project1 project2 この状態でproject2にのみBasic認証を噛ます。 http://svn.hogehoge.jp/ にアクセスすると repos 以下のレポジトリ一覧が見れて、ここには大本…

Subversionを$HOME以下にビルドする(またはmod_dav_svnをビルドしない)

管理権限を持っていないサーバでsvnを使いたいなー、とか考えていたのですが、どうもsvnが入っていないご様子。なのでsvnを$HOME以下にビルドしようと考えました。 subversion-1.5.2.tar.gzとsubversion-deps-1.5.2.tar.gzの取得 wget http://subversion.tig…

sshで設定をバックアップ/リストアできないのかな

DD-WRTにssh接続できるようになったので早速ほげほげと弄ってみましたが、設定云々が全然分かりません。Webインターフェイスから 管理 -> 設定保存/復元 -> 設定の保存 で保存はできるみたいなんですが、これをsshからできないものかなぁ、と考えています。…

DD-WRTにsshで接続できた

どっかに設定ないのかなー、と思ってぼけーっと設定項目を見ていたら、ssh関連の設定項目を発見。 ネットワーク -> サーバ/サービス -> Secure Shell SSH サービス: 有効 SSH TCP Forwarding: 無効 Login時にパスワードを使用する: 無効 ポート: お好きなポ…

Buffalo WHR-HP-G54をDD-WRT化

ついかっとなってやった。今でも後悔していない。 前準備 IPの固定 有線接続の状態で IP: 192.168.11.2 Mask: 255.255.255.0 Gateway: 192.168.11.1 に設定する。 ファームの準備 dd-wrt.v24_std_generic.bin 辺りをダウンロードしておく。megaだと容量足り…

Apache 2 + mod_dav_svnでsvnレポジトリをサブドメインで運用する

何気に結構ハマってしまったのでメモる。使用したOSはCentOS 5.1。 名前ベースのバーチャルホストを使う 今回は同一サーバで動かすので、名前ベースで利用する。 # # Use name-based virtual hosting. # #NameVirtualHost *:80 とコメントアウトされているの…

特定バージョンのRailsを使う

Redmineが2.0.2にのみ対応だったので、古いバージョンのRailsをインストールしてfreezeさせるところまでやった。バージョン指定をよく忘れてしまうのでメモる。 特定バージョンのRailsインストール sudo gem install rails -v 2.0.2 特定バージョンのRailsを…

CentOS5 on PowerEdgeでXが起動しない

何度も同じことをやっているのでメモる。 /etc/X11/xorg.confの書き換え Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "radeon" EndSection を Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "vesa" EndSection に書き換える。 /etc/inittabの書き…

OpenSSLに欠陥があったようです

といってもオリジナルのOpenSSLではなく、Debian系実装のみの欠陥だそうな。 Debian GNU/Linuxで、0.9.8c-1以降のopensslパッケージに 欠陥が発覚し、修正版パッケージがリリースされた。なお、オリジナルのOpenSSLにこの欠陥はない。 Debianのopensslパッケ…

Qt/MacとQtRubyなるものを見つけた

昨日MacBookにqctなるQtで書かれたコミットツールを気まぐれでインストールしていたのですが、その時に興味を持ってQt云々について調べてみた。 Qt/Mac Qt Qt Cross-Platform Application FrameworkQt is a cross-platform application framework for deskto…

Slicehostを借りてみた。

Slicehostという海外のVPSサーバと契約しました。今までXrea Plusを使っていたのですが、SSH接続する前にWebコントロールパネルでほげほげしないといけなかったのが非常に面倒だったので乗り換えを決意。まぁ、今年分はXrea Plus分を払ってしまっているので…

Yamlで改行を有効にするには

key: | data data とすると改行になるらしい。 ちなみに ##最終行の改行は無効 key: |- data data ##最終行の改行も有効 key: |+ data data ##改行を半角スペースへ置換 key: > data data ##改行を半角スペースへ置換して最終行の改行は無効 key: >- data da…