Ruby

openSUSE 11.2 + rvm + ruby 1.9.1 p378 + atig.rb + god + tiarra

これだけ色々あったら動かない原因とか分からんよ! rvmのインストール git clone http://github.com/wayneeseguin/rvm.git cd rvm ./install パッケージ版Rubyとかも入れ出すと訳が分からなくなってくるので、githubから直接持ってくることにしました。 Rub…

mixiボイスに書き込むスクリプト

とりあえずRuby1.9.1とRuby1.8.7で動いたので載せる。特に設計とか考えずに書いたのでまだ改善の余地あり。 # vim:set fileencoding=UTF-8: require 'net/http' require 'uri' class MixiVoice def initialize mail,pass,key @cookie = "" @key = key @req =…

gem serverをlaunchdで動かしておく

Rubyで、gem installした後、ざっとドキュメントを見たいとき、どうするのが良いでしょうか? (→解決しました「gem serverを動かして、表示されたURLをブラウザで見る」らしいです) Rubyで、gem installした後、ざっとドキュメントを見たいとき、どうする…

pitconfig.vimのRuby版rbpit.vim

Big Sky :: vimrcに記述していたパスワード等をPitで管理出来るスクリプトpitconfig.vim書いた。 というのがあるのですが、僕の環境ではうまく動いてくれませんでした。問題を追って解決していくのがよいのでしょうが、Perlはよく分からないので原因を追う事…

lingrにmerb.jpのroomを作ったらmerbコア開発者がやってきたでござる、の巻

おいらがmerb.jpを取得する!と言った直後、ujihisaがlingrにroomを作ってtwitterに書いてくれたようです。そしたら、twitter searchでmerbという単語をwatchしていたhttp://merbist.com/のmattettiが入ってきて、その後merbコア開発者であるwycatsが入って…

merb.jpを取得してmerb wiki for japaneseを開始しました

なんかmerbが0.5だったときのエントリが地味にはてブされていて、しかもgoogleでググったらそのエントリがかなり上位に来てしまっていたので、今のうちにmerbを本格的に取り扱おうと思い、merb.jpを取得しました。 http://wiki.merb.jp/ 今後merbに関する情…

gyazoはてなフォトライフ版でもpostした画像をクリップボードにコピーするようにしてみた

はてなフォトライフにpostするgyazoを書いた on Mac OSX - Post-itみたいなで書いたものをちょっと改造してみた。 改造箇所 idファイルは不要なので削除 オリジナルサイズの画像URLをクリップボードにコピー オリジナルサイズの画像URLを開く ソース #!/usr/…

はてなフォトライフにpostするgyazoを書いた on Mac OSX

はてなフォトライフAtomAPIの扱い方が分かったので、早速gyazoを使ってはてなフォトライフにpostするスクリプトを書いてみた。gyazo自体はRubyで書かれているので、書き換えるだけでOK......なんだけど、RubygemsのロードパスはMacに標準で入っているRubygem…

はてなフォトライフのAtomAPIをRubyでほげほげしてみた

はてなフォトライフAtomAPIについてははてダキーワードを参照の事。 その1: net/httpで叩いてみる WSSE認証用のライブラリがあるので導入する。 sudo gem install wsee で、コードは以下。 require 'socket' require 'net/http' require 'rubygems' require …

StarRuby 0.3.0のPrivatePortfile書いたよ!

まぁ、人が書いたものを手直ししただけですがね......。 http://lapangan.net/darwinports/index.php?cmd=read&page=PrivatePortfile%2Frb-starrubyに上げています。StarRubyの作者さんとSkypeであーだこーだこう書いたら動かないだと言いつつ書いてました。…

Rubygemsのgemパッケージ保存ディレクトリの変更方法

前のエントリを書いていてふと思ったけど、gemパッケージの保存ディレクトリの変更方法って実はあんまり知られていなかったりする?変更は簡単で環境変数GEM_HOMEを保存したいディレクトリに変更するだけ。仮に /opt/gems にしたい場合 export GEM_HOME=/opt…

Qt/MacとQtRubyなるものを見つけた

昨日MacBookにqctなるQtで書かれたコミットツールを気まぐれでインストールしていたのですが、その時に興味を持ってQt云々について調べてみた。 Qt/Mac Qt Qt Cross-Platform Application FrameworkQt is a cross-platform application framework for deskto…

実はthinはmongrel_cluster的な機能を持っていた

http://articles.slicehost.com/2008/5/6/ubuntu-hardy-thin-web-server-for-rubyを読んでいて初めて知ったことが多かったので、メモがてらにここで紹介します。 そもそもthinって何よ Thin is a Ruby web server that glues together 3 of the best Ruby li…

CentOC上にRuby 1.8.6 + Rubygems 1.1.1をインストールする

yumでインストールできるのがRuby 1.8.5でしかもRubygemsがレポジトリ内にないので、すべてソースからインストールした。結構ハマったので覚え書き。 Ruby PATHなど ソース: /usr/src バイナリ: /usr/bin ライブラリ: /usr/lib 作業工程 ~ > cd /usr/src /us…

Xrea+にRubygems v1.0.1をインストールしてみた

RubyGems と scrAPI を XREA+ へインストールする手順です。 XREA+ では一般ユーザの権限で作業する必要があるため、 インストール先はユーザのホームディレクトリの配下です。 インストール終了後、標準ライブラリ (rexml) と追加ライブラリ (scrapi) の両…

RBC長崎の勉強会で"Gemsマニアックス"なるものをやることに

2/2(つまり明日)にRBC長崎の勉強会があるのですが、そこでなぜか俺が"Gemsマニアックス"と題したRubygemsに関するセッションをする、と今日決まりました。急に決まったのでプレゼン資料も何も出来ていないので、今から早急に作るところです。やったことはこ…

Ruby製サーバ"Thin"がバージョンアップ

Thinプロジェクトは1月18日、RubyのWebサーバ「Thin 0.5.3」をリリースした。 (中略) 今回リリースされた新バージョンでは、新たにWindows向けのコンパイル済みgemが利用できるようになり、Windowsユーザにとっても簡単に利用できるようになった。 Rubyで書…

Rubyでmakeを実行できるらしい

Thinのインストール中に気がついたのですが、Rubyでmakeを使うことができるっぽいです。調べてみるとmkmf.rbというライブラリがありました。Rubyの拡張ライブラリのmakefileを作るためのライブラリで、通常extconf.rbでrequireされるそうです。 ということは…

Ruby製サーバ"Thin"

Mongrel + EventMachine + Rack RubyInsideでThinというものが紹介されていたらしいです。俺ははてブ経由で知ったのですが。公式サイトを見る限りではMongrelのパーサーを使って、EventMachineというネットワーク I/O ライブラリを使って、Rack対応らしいで…

JRubyのRubygemsをユーザー権限で実行できるようにしてみた

コンソールでやる分にはいいんだけど コンソールでRubygemsを使う分にはsudoでやればいいだけだから簡単なんですが、NetBeansのRubygemsブラウザ?で見るときは色々面倒なんです。ユーザー権限でNetBeansを立ち上げると、「Rubygemsのディレクトリに書き込み…

NetBeans 6.0を入れてみた

「ウチはNetBeansを使うよ」 前々から分かってはいたことなのですが、ウチの社長はNetBeans派です。で、RBCの流れでRadRails(eclipse)なんぞ使っているのですが、会社で使う分にはNetBeansに統一しようと言う話が出てきました。一度Windows時代に6.0ベータを…

Merbを入れてみた

2008/11/14 Update この情報は2008年1月3日の、Merb 0.5の段階のものです。先日リリースされた1.0では変更している部分が多いですので参考になりません。 「merb.jpを取得してmerb wiki for japaneseを開始しました - Post-itみたいな」や「http://wiki.merb…

iPod touchでRubyを使うためのメモ

準備 jailbreakする Community SourcesとBSD Subsystemを入れる Rubyを入れる Term-vt100入れておかないとRuby動いても使えない SFTP使いたいならOpenSSHないと接続できないっぽい やること Pathを通すため、/etc/profileをssh経由以下のように訂正 PATH="/b…

eclipseが日本語を読まなくなった

今日Rubyを勉強しようとeclipse(Aptana+RadRailsプラグイン)を起動すると、なぜか今まで作成したファイル内に記述された日本語が全部空欄になっていました。新規に作ったファイルでもコンソール上の日本語が文字化けする始末。ファイルはUTF-8で保存するよう…